当ブログは更新を停止しています。 新しいブログは http://finesse-blog.jugem.jp/ です。 お気に入り等に入れて頂いている方には大変お手数をおかけします。

« 2013年01月 | メイン | 2013年03月 »

2013年02月 アーカイブ

2013年02月05日

「コアッ!Vol.11」配信開始♪

こんばんは。

フィネススタッフのエヌです。


気温が下がり始めた夕方、電車で帰宅中に何気なくチェックすると・・

おお~っ!

遂に、始まったみたいデス♪


・・・・・・・・・・・・

コアマンHPより



コアマン専門の動画番組

ソルトウォーターアトミックチャンネル「 コアッ! 」

この Vol.11 の配信が開始されました。
          


第11回目のテーマは「磯竿釣法」

泉裕文が提唱する新しいシーバスフィッシングのカタチ「磯竿釣法」の全貌が明らかになります。

磯竿の利点を活かしたファイトでバラシが激減するオールキャッチ理論とは一体どういうものなのか!?

ここから革命が始まります。


再生時間:0:25:05 出演:泉裕文、タカ中川
           


           

ソルトウォーターアトミックチャンネル「 コアッ! 」
http://coreman.jp/douga.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回のゲストアングラーは・・。

多くの謎に包まれ(笑)盛りだくさんの内容です。


もはや365日、24時間、スキマなくシーバスを追いかける事が出来るような、スゴイ時代になりました。

いろいろ考えて、色々試してみる・・だから、楽しいんですね~!


今晩は雪になりそうですが。

寒い夜は、HOTな動画を是非楽しんで下さいマセ♪


では、また。^^


追伸:僕も、もういっぺん観てみます~!笑


2013年02月06日

NEW「ANACONDA LWS」出来上がりました♪

こんにちは。

フィネススタッフのエヌです。


雪になる予報がわりと暖かい雨になりました。

寒い日が多いですが、春は意外と近くまで来ている・・そんな気がします♪


弊社のライギョロッド「ANACONDA」シリーズのNEWバージョン一作目が、遂に完成しました。

「JACK IN THE BOX / ANACONDA L.W.S. Light Weight Shooter AN-LWS76L 」
       

P1070806.jpg ティップにはT-FST7を採用。
        

P1070805.jpg ライトアクション・モデル。
         

P1070804.jpg お気に入りの仕上がり感。
       

P1070802.jpg NEWアイテム達、と。
       

前作「ANACONDA 枯竹」シリーズが得意とするヘビーカバーゲームとは、全く対極にあるコンセプトである為・・

完成までに十分な時間をいただき、納得の一本が出来たと思います。


春を待つ皆さまに、いち早くお届けできるように、現在生産と販売の準備を進めています。

今しばらく、お待ち下さいますよう、よろしくお願い致します。


では、また。^^

2013年02月12日

感謝の日♪

こんばんは。

フィネススタッフのエヌです。


昨日は祝日、建国記念日。

昔は「紀元節」と良く聞かされました。

この「紀」という文字を使って、47年前に祖母が名前をつけてくれました。


昨日はたくさんのお祝いメッセージをいただき、とてもうれしかったです♪

両親、家族、友人、先輩、仕事で係わる方々・・温かい人達に支えられて“生きている”と実感する日でした。
            

2115777730.jpg フライング気味?の友人から。


大好きなルミノックスが届いたり。


DSC_0317.JPG いつも、のんびりしている家族から。
            
         
使いやすそうなカバンやズボン(最近はパンツって言うそうですね。)と大好きなコーヒーをもらったりして。

幸せな一日でありました。
           

毎日を、健康で楽しく過ごせるように・・“釣り”を通して、人とのつながりを大切にしていきたいと思います。
          

.facebook_-1913806259.jpg 晩ご飯、おいしかったデス♪
              

皆さん、本当にありがとうございました。 

これからも、よろしくお願い致します。m(_ _)m


では、また!


追伸:嫁さんと子どもたちには、特にお礼が言いたいです・・いつも、ありがとう。^^

2013年02月14日

ヤングライオン、現る!

こんにちは。

フィネススタッフのエヌです。


昨年はFBで、今春はコアマン新年会やフィッシングショーでお会いした「ビッグスマイル」が印象的な青年から「今度シーバス、いかがですか?」となりまして。

先週末、シーバスデイゲームへ出撃しました♪


朝7時に待ち合わせして、のんびりスタート。

・・したと思ったら、何だかおしゃべりが始まって。

ほとんどロッドを振らずに、釣りの楽しい話が尽きません。笑

気がつくと、二時間も釣場で立ったままダベリング。ははは


「ぼちぼち、次のところへ行ってみましょうか?」

と、移動してみると、彼の友人達もいてはって。

紹介していただいて、みんなでやりましょう!となりました。


「あの潮目が入ってくれたらなぁ~」

と、言ってたら・・しばらくすると、入ってきまして・・予想通り。

友人達&青年の連続ヒットショ~です!


205686096.jpg ナイスフィッシュ♪
     

2091475563.jpg ボーダレス、見参!
    
        
朝に話した時にも“タダモノではナイ”感が、漂っていましたが。

見事なファイトで、余裕のキャッチ。

    
DSC_0301.JPG スマイリー田古里くんデス♪
     
         
自然に対する観察眼と嗅覚が凄まじいと思える、若きツワモノ。 

素晴しいデス♪
      

よっしゃ~!やったるでー!

と、気合ばっかりのおじさんアングラーは・・
      
   
DSC_0302.JPG てんこちしゃん♪
           
         
ボトムにルアーが入っているのは間違いないみたいなので、とにかく丁寧に・・。
               

20130209_124923.jpg あれっ。
              
       
お昼ごはんへ行こうと話していたら・・リミット10分前に、釣れちゃいました。^^

この季節にしては、かなりのファイターで強い引きを堪能♪

ルアーは、切り札的なコアマン社「IP-26アイアンプレート・ピンクヘーッド!」でした。
      

魚を釣ったらお腹が空いてきたので、田古里くんおすすめスポットへ。
             
     
DSC_0304.JPG 「明日香」加古川店さん
                 
       
住所:加古川市加古川町粟津90-2
電話:079-426-2622
最寄駅加古川駅[南口]から徒歩約15分
ジャンル洋菓子、ケーキ / 喫茶店 / ステーキ、ハンバーグ / カフェ / カフェ、喫茶店
営業時間 8:00~22:00モーニング 8:00~12:00ランチ  11:00~夜まで 
定休日 無し


加古川名物“かつめし”・・めっちゃ美味しかったです♪

楽しいママさんとお嬢さんにもご挨拶できて、とてもイイ時間が過ごせました。

しかも、このお店の中には特設コーナーがありまして・・ご来店していただいき、是非見てもらいたいです。

まぁ、普通、飲食店にはないモノが・・あるので。笑


その昔、アメリカのバストーナメントシーンで彗星の如く現れ、数々のタイトルを獲ってしまった“ヤングライオン”ゲーリー・クラインのように。

シュとしてて、スカッと魚を釣ってしまう田古里くんには、学ぶべき事がたくさんありました。

次回、お会いできる機会が、とても楽しみです。


風が冷たかったのですが、気さくな彼と友人&「明日香」の皆さんにとても優しく接していただいて、“ほっこり、温かい”一日になりました。

皆さん、ありがとうございました!

マタ、オウカガイイタシマス~!!


では、また。^^


<タックル>
ロッド:がまかつ ラグゼ・ソルテージリフレックス LEOZA(レオザ) 93M
リール:シマノ エクスセンスLB C3000HGM
ライン:PE0.8号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 3号
ルアー: コアマン・IP-26アイアンプレート、CZ-30ゼッタイ、PB-30&24&20パワーブレード・・etc
フック:がまかつ トレブルRB-MH#10(PB-30用)、RB-M#7(IP-26用)、ゼッタイ用コアマンこだわりアシストフック
ライフベスト:パズデザイン コンプリートⅠ

<アイウェア>
フレーム:グリーンジャケットスポーツ
デザイナー大浦氏による、画期的なコンセプトに基づく機能性豊かなスポーツサングラス。フレームパーツが個々に選択出来、324通りの組み合わせが可能。特に、モダンパーツは調整可能なベータチタン芯材に、ハイクォリティーなシリコンゴムで覆われ、究極のフィット感を得られます。オプションのスイッチマグシステムにより、度付きレンズと偏光レンズを現場でセットアップ出来るのがステキです♪
レンズ:TALEX(トゥルービュースポーツ/マルチーコート)
トゥルービュー+グリーン系で、裸眼よりも少し明るく、コントラスト性能が高い、全天候に対応するレンズ。潮目の変化、ラインの動き、魚の様子など極めて高いレベルで“見る”ことが出来ます。また、有害な紫外線を99%カットし、網膜を守ってくれます。“目”から多くの釣場の状況(情報)をキャッチしていくデイゲームのシーバスフィッシングこそ、良質の偏光グラスはマストアイテムです。

2013年02月26日

デビュー?

こんばんは。

フィネススタッフのエヌです。


先週は・・普段から気をつけていたのですが。

見事に?インフルエンザ・デビューを果たしてしまいました。汗

まだまだ猛威を揮っているらしいので・・皆さんも、お気をつけ下さい。m(_ _)m


さて、熱に魘されている間に巷では、楽しげなデーブイデーがウワサになっていたようです♪


DSC_0322.JPG コアッ!完全解説版・DVD「釣れるには理由がある」
                 


DSC_0323.JPG Vol.1~3が収録、ボリューム満点♪

               
                

         
「コアッ!」は、アピスTVさんで配信しているコアマン社のインターネット無料動画です。

このDVDは、ネット環境が整わなかったり、釣りの休憩中に車内画面で見たいなぁ~・・なんて時に、大いに活躍してくれる事間違いなしの“楽しいシーバス教育”プログラム!

しかも、随所にコアマン社代表泉裕文さんの特別解説が入っていて、分かりやすい内容が“より深く”多角的な方向からの視点を交えて図解入りで説明していただいてるので、チョ~分かりやすいのです。


DSC_0321.JPG 秘技「あや吉巻き」も大公開!
                


しかも!

お値段も、手頃な「ぜいこみ・しぇんにしゃくろくじゅうえん」だそうです!


寒い日が続いてますが、春は確実に近づいています。

お勉強して、道具を手入れして、

次のお休みにはフィールドへ出掛けてみては、いかがでしょうか?


きっと、楽しい釣りがまってますぞ~!^^


では、また。


追伸:「海タナゴが釣れるには理由がある」の解説ご希望の方は、弊社まで・・なんて。 いてはるワケ、ないですね~♪

About 2013年02月

2013年02月にブログ「STAFF ブログ by finesse」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年01月です。

次のアーカイブは2013年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。